石垣市公設市場について
石垣島の中心地ユーグレナモール内に石垣市公設市場はあります。
1899年(明治32年)に市場が設置されました。
歴史ある島の台所は23のショップがあり、「精肉」「鮮魚」「お土産品」等、幅広い商品を取り揃えています。イートインスペースを設置し2021年5月18日にリニューアルオープンしました!

施設概要
| 名称 | 石垣市公設市場 |
| 住所 | 〒907-0022 沖縄県石垣市大川208 アクセス情報はこちら |
| TEL | 0980-88-8634 |
| 開設年月 | 1899年(明治32年) |
| 営業時間 | 9時~20時(店舗により異なります) |
| 定休日 | 第2・4日曜 ※営業時間・定休日は変更となる場合がございます |
| お問い合わせ先 | 株式会社 石垣島物産公社 |
公設市場の歴史
| 1899年 | 市場が設置される。(現在の八重山郵便局の南側) |
| 1904年 | 市場が現在地に移転 。 |
| 1922年 | 石垣村の村営施設として整備。 |
| 1949年 | 石垣市公設市場の敷地面積が411坪に拡張。 |
| 1954年 | 石垣市公設市場の衣料マーケット(48坪)竣工。 |
| 1957年 | 石垣市公設市場の魚肉売場を鉄筋コンクリートブロック造(129坪)に改築。 |
| 1986年 | 現在の石垣市公設市場が着工。 |
| 1987年 | 現在の石垣市公設市場が竣工。 |
| 2021年 | 老朽化した地下1階を改築しリニューアルオープン。 |
